中学生のファッション観察。セレオリ化×成長期でお洒落中学生の誕生中。

3月の終わりに、近くの某ショッピングセンターの喫茶店で本を読んでいたら、店の前を通る私服の中学生が多いこと多いこと。最初に見かけた男子中学生がお洒落な感じだったのと、”春休み”、”日曜日”、”昼下がり”の3つが揃っていたこともあり、「面白いかも!」と思って、急遽入り口近くのベンチで男子中学生のファッションチェックに移行してみました。

30分くらいで50人近くの私服男子中学生(見た目でなんとなく判断、3月に卒業したっぽい子も含む)を見ることができたんだけど、今まで自分がイメージしていた男子中学生(DC)を払拭するくらいの結果に…!!

全員がお洒落だったというわけではないけど、半数くらいは今期のトレンドをしっかり取り入れたスタイル。ネルシャツにベージュのチノパンをゆるく履いたり、マウンテンパーカーに細身のデニムを合わせたり…それに加えて、若いからか鮮やかな色を抵抗感なくさらりと着ていて好感度高し。ファッションチェックを行った30分間で、女子中学生(JC)らしき子も結構通ったんだけど、その時は断然JCよりDCの方がお洒落でした。これは偶然かもしれないけど、ちょっとびっくり。

そんなお洒落DC達だけど、みんな意識してスタイリングしてる感じはなし。この年齢だと陥りがちな「俺、お洒落じゃない?見てみて、褒めてよ!!」的な自意識過剰な押し売りもなく、あくまで自然体。何も考えず服を買って、気付いたらトレンドを取り入れてたみたいな。どことなく、大手セレクトショップでセレオリ買っている人達と似たような感じ。

というのも、恐らくこの男子中学生お洒落化の原因は、中学生でも買えるような低価格帯のショップがセレオリ化しているため

一般レベルでいう低価格帯のお店(ジーンズショップなど)は、今まで流行遅れの服を多く置いていました。「うちは流行意識なんてしてないんですよ〜」みたいな雰囲気なのに、置いてる商品は一目で2,3年前流行ったな…と分かるような服が多くて、トレンド重視してるのかしてないのか、矛盾しているような状況だったんですね。しかし、SPAブームがきて、この辺りのお店でもPB中心の商品展開に変化。完全なSPAではなく、セレクトショップと同じように7割がPB、3割セレクトみたいな構成に(セレオリ化)。こうなってくると、自社だからかトレンドをしっかり重視する動きに変わります。そして、お店自体のトレンドサイクルが早くなり、いつの間にか流行遅れの服は減り、巷のトレンドともあまり変わらないくらいにまで成長・・・!!

置いている服がトレンドを抑えているんだから、消費者は意識して買わずとも好きなもの買っていれば、自然とトレンドを取り入れることができる。それに加え、中学生は成長期だから服を買うスパンが短い。今まで着ていた服が着れなくなって、一式買うなんてことも多々ある。その結果、※知らずのうちにトレンドに身を包んだ男子中学生の誕生!という感じなのかなと。

低価格帯ショップのセレオリ化×成長期という偶発的に起きたコラボにより、お洒落男子中学生が誕生している!という、ちょっと面白い現状ですね。まあ、でも1回しかしてないし、本当にそうかはわからないので、今後も機会があれば男子中学生のファッションチェックをしてみようと思います。何か、面白い発見があることを願う…

※知らずのうちにトレンドに乗っちゃう…っていうのが、マイナスイメージっぽく見えますが、私的にはありがたいことだと思います。服とトレンドは切っても切れないものなので、ファッションに置いてのトレンドというのはプラスイメージと捉えて良しです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

服を短いスパンで買うっていうのは、つまり定期的に1シーズン毎や1ヶ月毎に服を買うということなので、これは当読者にも参考になるかなと。簡単なお店選びでトレンドを取り入れることができる昨今、最も大事なのはしっかり服を定期的に買うこと。

節約術!お買い物術!みたいな内容の記事が上がると、”服はまとめ買いした方が良い”という話がよく出てきます。1シーズンの予算を決めて買い物を1回で済ますとか、セールの時を狙って来シーズン分まで買ってしまうとか。確かに無駄遣いしないという点では賢い考えで、ファッション好きの人にもそういう人は一定数いるのだけど、上記の理由からファッション初心者にはあまりおすすめできる方法ではないなと思います。

服を買い始めてまだ日が浅い時期は、1ヶ月の生活費に服の予算をしっかり組み、まとめ買いせずこまめに買っていくことが大事!なるべく、お店に足を運びましょう!!